
合併したので改めて市の花、木、鳥のシンボルを決めなおす会議が15日行われ
結果は20日に市長に答申するようです。
木は「松」、鳥は「ウグイス」にアッサリと決まったそうですが
花がなかなか決まらなかったそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news005.htm
元々は「萩」だったのですが結果は「みかん」。
「今回は三ヶ日とか合併したのだからそっち方面憂慮しようよ」
という意見と元の「萩保守派」と審議がもめたそうです。
オカモトは「松」以外正直「なんでしたっけ?」という状態で「浜松検定級外」なのですが
みなさんは分かってました???
これを機会に覚えておきましょうか!みなさん!
しかし「ウグイス」ってどうなんですかね?
正直「鷺(さぎ)」とか「鳶(とんび)」とかのほうが見るけどなぁ・・・
市民アンケートでは「ツバメ」だったそうです。
結局、委員会で
「山にも平地にも市内全域にいる」
「鳴き声が美しく音楽の街にふさわしい」
ということでウグイス・・・じゃあ最初から市民に聞かなきゃいいのに(-ε-
鳥がウグイスなら、花か木は梅のほうがしっくりくるなぁ。
「あかよろし」って感じで・・・花札ですが・・・