イオン市野の周辺は紡績会社跡地で、まだまだ空き地が多いですね。
ボウリング中心のアミューズメント「ラウンドワン」とスポーツジムができることは決まっているようですが、11月の街づくり法改正をにらんでイオン市野も増床を狙っているようです。
イオン市野は元々計画で現在より販売床面積が大きかったのですが、新街づくり法によって規制され総床面積を縮小した経緯もあります。
”浜松駅周辺からの顧客流出防止”というのもあったと思いますが、松坂屋と業務提携した大丸がマツビシ跡に来ることへの期待か分かりませんが、随分と郊外大店舗出店にも緩さが出てきたような気がします。
さて、政令指定都市になろうが、合併しようが元の購買層となるパイの限界は変わらないわけですからお客さんの数は「どこかが増えて、どこかが減る」ということになるのですが・・・
「サンストリート浜北」ができて「イオン市野」が増床となれば、大丸ができても街中は苦しいような気がします・・・
「中心市街地をなんとかせねば」といいつつ「郊外の出店緩和」と「郊外道路整備」を進める矛盾した街づくりにも多くの市民が疑問を持っているのではないでしょうか?
このあたりも4月の統一地方選挙の重要なファクター(要因)になってくるかもしれませんね。
新しい市政に期待してます!
へえ、アミューズメント施設・スポーツジム・・・そんなもんもういらねーよ。この世の親分達はやたらと「活性化」なんて言葉を使わないと市民に支持してもらえんと考えてるんかいな。もっと文化的とゆーか浜松の将来の財産になるようなことに土地やお金を使ってくれないものかねえ。市民のためになることをもっと考えるべきだ。と思うんですが・・・。
パイの取り合いの前に、パイを増やす方法を協力してつくれないものかと思っちゃいますね。期待し過ぎかな?
>tommyさん
>市民のためになることをもっと考えるべきだ。と思うんですが・・・。
そうですねぇ、そう思います。
ただ何十年も多くの方がそう思っているのに変わっていかないのはなぜなのか?
また飲みながら一緒に考えましょう(笑
>だいだらぼっちさん
>パイの取り合いの前に、パイを増やす方法を協力して
>つくれないものかと思っちゃいますね。
ですよね。
でも、増えたら増えた以上に持っていっちゃうのが哀しいかな”商売”。
大型SCに全部依存しちゃってるのがイカンと分かっていながら使っちゃう(笑
やっぱり「協力」って大きいですよね。まだ、その姿勢はどこの地域にも見えないような気がします。大型SCの周辺以外は・・・
はじめまして、jirochanです。
>さて、政令指定都市になろうが、合併しようが元の購買層となるパイの限界>は変わらないわけですからお客さんの数は「どこかが増えて、どこかが減>る」ということになるのですが・・・
私が心配していたこと、ずばりですね。
中心部に大型店が今以上出来ても、一時的にはお客さんは集まるでしょうが集客力が恒常的になるかどうか。
周辺に大型店がいくつも出来て、商圏が分散してしまい、中心商店街の商圏は縮小してしまったのが現状ではないでしょうか。
大変難しいことだと思いますが、大胆に発想を転換して、中心部の再構築を考えていくことが必要ではないかと思います。素人考えですが。
>jirochan さん
>中心部の再構築を考えていくことが必要ではないかと思います。
まったく、そのとおりですね。
現在市中心部はマンションが乱立し商業地域であるにも関わらず商業化は既に難しい状態です。
(なぜ、あの地域に居宅建設が許可されるのか・・・)
郊外からも「なぜ中心街が商売の中心でなければならないか?中心部だけなぜ補助するのか?」という声が出ているのも事実です。
単に中心部の商業化促進という考え方よりも、中心部のあり方という根本的なところから考えないといけないような気もします。
市野の増床、サンストリート、ららぽーと。これらは街中に影響というより郊外店どうしの食い合いになるような気がします。
大丸は郊外店とは客層が違い、できれば市外に流出する客層を取り戻し、さらに呼び込むことになってくれればと期待しています。
ただし、それ以外の街中にはそれほど波及しないと思われ、繁華街は繁華街としての楽しさを作りださなければいけないんではないかと思います。
街中の高層マンション建設も、街中といってももともと低層住宅があったようなところでありそれほど気にはなりません。
ただ、街中関係者に危機感はあっても、問題点が明確化されてないような気がします。
街中のどこに客を誘導しどう楽しませるのか、全体的に計画し、連携しなければならないのにヨーカドー跡のように地権者同士が感情的に反目しあうような状況を危惧しますね。
浜松の将来のためになるような文化的なもの・・
市野の広大な土地があれば総合大学でも作ってもらいたかったですね。
浜松には経済系法律系の大学(中堅レベルの偏差値以上の)がない。
少子化で需要が減るといっても逆に言えば若者の奪い合いになるわけで、
びしっとした総合大学が浜松にあれば、それこそ将来のためにも活性化のためにもなるんですが。
>団塊Jrさん
>びしっとした総合大学が浜松にあれば
そうですよね。人口とか政令指定都市とかいうわりに、大学が少ない!
文化芸術大学って普通の大学と違いますもんね。
大学はいろんな意味で文化を育ててくれますよね。
個人的には市野よりもまずは街中にあったほうが良いと思っています。
役所、美術館、図書館もそこに集めてしまえば人の滞留が生まれ、新たな文化や商売が育ちます。
中央町(旧東街区)がそうなるのかと思いきや(一見、箱はそのとおりなのですが)なれませんでした。思うに居宅が多すぎたんじゃないかなと。
文教区なのか?居住区なのか?商業区なのか?
ハッキリしないところがマズいなと。
文化芸術大学という存在も、芸大なのか?専門学校なのか?ハッキリしないですね。
「メリ・ハリ」と「東西への交通便」を良くすれば随分変わると思うんですけど・・・
前の記事
次の記事
写真一覧をみる