メイワンエキマチWEST オープン

メイワンエキマチWEST オープン報告が遅れましたが、一応オープン初日に行ってきました。
感想ですが
「これで街の活性化をするんだ!」というキラーコンテンツ創りということではなく
「駅に立ち寄る方へのサービス向上」といった趣が目立ちました。

もっともメイワンそのものがJR東海運営ですから、方向として間違っていないと思います。

さて、お店チェックといきましょうか!
出店は以下のとおり。

○フレッシュネスバーガー
○驛麺通り(ラーメン)
○沼津魚がし鮨
○菓匠 ふる里総本家
○モチクリーム
○ベーグル&ベーグル
○トウキョウ グリル(洋食&ビアダイニング)
○遠州濱乃屋(炉端焼)
○ミスターミニット
○ベルマート(コンビニエンスストア)
○ドトールコーヒーショップ
○かざぐるま(郷土民芸品、和雑貨、和風小物)
○まるたや洋菓子店
○文明堂
○自笑亭
○浜名湖山吹
○さがみ園
○花の舞
○菜乃屋[わさび漬]
○ギフトステーション浜松
○日高屋(ひもの 小魚類の乾物 味付魚類)



ダントツで「沼津魚がし鮨」がメチャ混み!
浜松なんですが「沼津」がメチャ混み(w
メイワンエキマチWEST オープン

お土産では「モチクリーム」「ベーグル&ベーグル」が人気でした。
浜松初なので新鮮ですよね。


メイワンエキマチWEST オープンメイワンエキマチWEST オープン
思ったより苦戦しているのが「フレッシュネスバーガー」と「驛麺通り」。
オープンにしてはお客が少ないですねぇ・・・
2店とも奥まった場所にあり、見つけにくいですね。
かなりレイアウトに恵まれていませんが・・・がんばれ!


私は今回「トウキョウグリル」に入店。雰囲気が落ち着いていたので。
メニューは「ご飯」という感じではなく「(酒の)肴」という感じに仕上がっています。
ちょっとよってく「Bar」というところでしょうか。

メイワンエキマチWEST オープン
オススメのつつみ焼きシチューハンバーグを選択。
つなぎに余計なものをいれず塩・コショウを多くつかったアメリカンなハンバーグ。


<総評>
駅そのものがキレイになったのはGood!
ただ、もう少し「浜松」というカラーが出たほうがよかったような気がします。
例えば「モチクリーム」や「トウキョウグリル」が今、浜松駅に必要であったかというと若干「?」がついてしまいますね。

これが「アボンダンス」「さわやか」といった浜松色ある店であってもよかったのでは?
「うなぎ」が食える場所がないってのも・・・「沼津」ってのは・・・
浜松駅は「他地域からの窓口」ですからね。

なにより「Keep on changing(変化し続ける)」ってのはいいことです。
今後に期待!


同じカテゴリー(浜松のニュース)の記事

この記事へのコメント
どうも~はじめまして~美瑛たかたです
メイワンの新しい施設自分は出稼ぎ先の千葉に帰る時に少し店内をぶらぶらしましたが・・・自分いまだ食べたことがない『さわやか』はたしかに欲しかったですねぇ・・・・
個人的には駅前に回転寿司がなかった分
沼津うおがしは期待大です
いかんせんコスタ浜名湖の目の前にオープンしたのはすごいと感心しています
べんがら横丁につづく新施設
以前の薄暗く若干暗い駅構内だった浜松駅が新施設のおかげて゛明るくなって喜んでいます

ただただ自分としては『コインロッカー』が下になり時間制限付きで不便極まりなく毎回浜松に帰省したときの唯一の悩みです
来月また浜松に帰省するときには新しくなったメイワンエキマチに行こうと思います
Posted by 美瑛たかた at 2006年11月14日 11:19
東京だの、沼津だの、そうだそうだ。

どうして、大阪や、沖縄が無いんだ!
ちゃんとそろえろ!

・・・ちがいますね。はい。
Posted by そほ3 at 2006年11月14日 12:31
「沼津うおがし」って沼津港の店と「それ以外」の店では
ネタが別物と感じますw


「それ以外」の店:私が行ったところは「沼津駅前」「静岡駅」「掛川の某スーパーの隣」「小笠の某スーパーの隣(なくなった?)」です


鮮度の違いなんでしょうか??

沼津港近辺の店は値段が安くてうまい店が多いですねー
私は「丸天」が好きです
Posted by るちゃりぶれ at 2006年11月14日 12:31
>たかたさん
>どうも~はじめまして~美瑛たかたです
どうも、はじめまして。
オート&競艇ですか!自分はパチ屋なので今度教わらんといかんですな。

この前浜松オートに来た「いつもここから」は見たかった。
「アルゴリズム体操のお兄さんだよ」と3歳になる息子連れ出そうとしましたが・・・
オートであることが嫁にバレていけませんでした・・・


>そほ3さん
>どうして、大阪や、沖縄が無いんだ!

豊橋、岡崎、名古屋、岐阜、三重を飛ばすのは失礼だ!
いくら「飛ばされなれている」からって!
・・・違いますね・・・


>るちゃりぶれさん
>「沼津うおがし」って沼津港の店と「それ以外」の店ではネタが別物と感じますw

お、そうなんですか。
静岡駅は自分もいったことありますが、結構人気ありますよね。
沼津、焼津はうまいですよねー。由比とかも。
Posted by オカモト at 2006年11月14日 15:19
うおがし寿司の店長は私が昔働いていたすし屋の先輩です。

御贔屓のほどお願いします^^!
Posted by りっこ at 2006年11月14日 22:07
うおがし寿司の店長は私が昔働いていたすし屋の先輩です。

御贔屓のほどお願いします^^!
Posted by りっこ at 2006年11月14日 22:07
>りっこさん
>うおがし寿司の店長は私が昔働いていたすし屋の先輩です。

後輩割引で是非!
一緒に行くと徳がありますか?(^^;
でも、人気ですよ「魚河岸寿司」。

オカモトも昔おみやげ寿司「大吉」で握ってましたよ。
息子の名前はそこから・・・ではありません。
Posted by オカモト at 2006年11月15日 08:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
メイワンエキマチWEST オープン
    コメント(7)